日記No.4【2025/04/24】

 

今日はいつもより早く、〆の日記を書いている。

それはなぜかと言うと…

社会に離反した、壮年のおっさんは大体 やることがない昼間は酒を飲むと相場が決まっているからだ!!

 ワインのストロング(14%)を炭酸で薄めて飲んでる。

酒は孤独と絶望の闇を穿つ、無職のおっさんの救世主だ、エリクサーだ!

 

でも今日、やることはちゃんとやった。つもり…

 

アナログなので完成の仕上げは今はできないが、進められることはやった。ラフの延長だが…。

 

マジで生産的な仕事しないわ、昼間から酒を飲むわ…私って、ほんとバカ(泣)

まぁでも、この世に私を笑える人間なんてキリストか仏陀くらいなもんだ。大抵の人間はク〇みたいな罪を大小なりとも犯している。私を嘲笑してバカにできるのは聖人だけなんだよ!!!(ひらきなおり)

私なんてリアル聖人(童〇)だからな?跪け。

 

それはさておき、新しい発見もあった。

それは、紙に描くという作業に見出した。新しい脳の報酬経路だ。

アナログだと、凄い直感的かつ大きな用紙(デジタルと違って邪魔なツールアイコンがなく、視界全部がキャンバスになる)にすいすい描ける。

あれこれペンや消しゴム、定規 とアイテムを現実で選んで手に取り、描く。

…この感じ、控えめに言って”真の芸術家”みたいって感覚になった。

 

デジタルも結局、狭い箱の中の世界でしかない…気づいちまった。

デジタルの中のデータじゃいくら価値があっても、それを現実に持ってきて枕の横に”お気に入り”として置いておくこともできない。

だいぶ前に作ったキラカード!

 

 

そう、手元にあるアナログのラフにやたら達成感みたいなのを感じてしまうのだった。だから褒美として酒に昼間っから手を出した(アホ)。

 

かつて私が【マヌビスの魔王道】を単行本として現実の本にして、宝物になったように…

 

”現物”ってのは、私個人の意見だが

デジタルは、電源を起動(もしくはスリープから起こす)→アプリを開く→タイトル画面→お気に入りを選択→宝物(画像)といくつも行動を経由しないといけない。

対して

アナログは、なんか部屋の目立つところに置くだけで、確認できる。

 

アナログ最高。

面倒くさがりの私にとって、即効性のドーパミン(良質)の分泌剤みたいなのは、早ければ早いほど良い。

だから、現実には勝てないんだ。

報酬ってのは、身近である程 善い。

 

だから現実的に物質的に恵まれてる人が許せないんやな、嫉妬するんやな…。私は何も持ってないから。

 

 

酒を飲みながら書いている記事です。注意

 

話は変わるけど私は最近、孤独になることをあえて選んでいる。

共感性の低い人あるあるだと思うんだけど…というか勝手に思ってるんだけど、

私は人間関係(友達、恋人)すら、現物というか、アイテム化して見る節がある。

 

私の人生を語ると、別に他人が興味を引くほど不幸でも幸でもないんだけど、本当に人間関係の入れ替わりが激しかった。

幼少期の転校(3~5回?)…その後、正社員で就職した会社を速攻止めたり…東京でフリーターしてあちこち転職して(このころが一番友達?いた)そして病気になって人間、金、全て何もかもを一斉に失い…今では物好きなやつが少数 知り合いにいたり いなかったり。

 

私は思う。

人格は、そいつの人生を社会が写した鏡であると。

私が人間を失せ物だと考えるのも、そうした経緯があってのことだと思う。仕方ないよな。

 

今現在、私の現実の人間関係は、観察者が大体2,3人くらい いると見てる(ブログに来てる人のカウントで予想してます)。

 

その人達に向けて言っておくことがある。

理由は知らないけど、ありがとう。

暇つぶしでもなんでも、足跡が残ってるだけで嬉しいです(足跡から本人特定はできないので安心してください)。

 

 ぶっちゃけわかってるんですよね…人間って、失せ物だけど記憶に定着してるから一生、多分忘れない。これをマジでアイテムと思って本当にゴミ箱にダンクできるヤツは、本当のサイコ(笑)。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。