今月は今住んでるアパートの契約更新、PCセキュリティソフトの更新が重なり、あまり金銭的に余裕がないです。
しかし、近所にあるジムの新規入会キャンペーンは今月までである。
私は迷っている。
毎月の固定費にジムの会費まで加わると、いよいよ生活に余裕がなくなる。
しかし、現在ク〇みたいに手元に金がない原因は、自立するための仕事すらできないから…
つまり、このひどい貧困は、男として31年間 間違った行動をしてきた結果でもあると思います。
たるんたるんの腹…現在体重88㎏
自分は男性である以上 ある程度の成功…金銭的、肉体的、精神的に充実してないと、誰からも認められないと思っています。
障碍者である自分にとって身体機能の面で、この現代社会ではかなり厳しい制約を課されていることは分かっています。普通の自然界でならとっくに淘汰されている個体だと頭では理解しています。
人間として産まれ、たとえ欠陥があったとしても生きていけていることに、一応感謝すべきでしょうが…
私には、幸福とは他者との比較によって満たされるものという強いバイアスがあります。
否、事実そのものか。
私には一応、絵を描くという特技がありますが、それが無かったらマジでただのゴ〇クズです。
一般大衆より、やや絵が上手いというささやかな自尊心だけで、自我を保っています。
心理学や精神医学で、いくら他人と比べるのは良くないと言われようとも、揺るがないのは日々、世界中で程度の大小はありこそ繰り広げられる駆け引きや勝負。
基本、何かに勝たなければ脳は成功報酬のドーパミンを出してくれません。他者より優れてなければ、人はお金を出してくれません。
辛い言葉に聞こえますが、ただの事実を淡々と述べれば世の中そんなもんです。
能力の低い敗者は自覚のあるなしに関係なく、酒やゲーム、ポルノに依存するしかないそんなリアルライフ…
現実を見て勝負していく以上、肉体だけは強くあった方がより”男らしい”と思いました…金ないけど。
ジムに行くことを検討します。
ジムに行くメリット
・ムキムキになる。
・自信がつく。
・年中 薄着の沖縄在住者にとってかなりのアドバンテージを得られる(筋肉という名のファッション)。
デメリット
・生活に余裕がなくなる。
・おなか一杯食べてぷくぷくになれない。
・ゲームに課金できない。
ここで久々のアンケート機能を使ってみます。あなたの一票がチネヌンコの人生を変える…?
チネヌンコにジムに行くことを…

終
自分はそこそこのヘビージムユーザーですが、
ジムの目的として、体を鍛えるという目的で続けられる人は、ほんとに少ないと思います。
イメージとしては、各部活動(大体20人を想定)のエース級2人とその他2~3人が継続できるイメージ。
ですが、気分転換やリラックス、ストレッチする場所と価値観を広がれたらジムは継続は簡単になります。
せっかくジムに入るなら、朝ストレッチ、昼や夕方も作業した頭をリフレッシュ、夜は少しまじめに筋トレてきな使い方が
おすすめです♂️
※全部、個人的な考えです。